2022年08月13日
第18回NSJ山形県大会
第18回日本スカウトジャンボリー
山形県連盟創立70周年記念県野営大会
8月6日(土)~8月11日(木)まで5泊6日で、「100+f~自分のfを探せ~」をテーマに第18回NSJが山屋セミナーハウスを第1会場に、村山市農村文化保存伝承館敷地内を第2会場に行われました。
8月6日 設営そして開会式
8月7日 午前中はスカウトSDGs 午後はジャンボリー日本一のプログラム「手旗信号リレー」・ハットホルダー制作、夜はジャンボリー大集会
8月8日 午前中は信仰奨励、午後はジャンボリー日本一のプログラム「班旗立て」
8月9日 朝から撤営、その日は第2会場へ移動、第1会場から新庄駅まで装備を背負い徒歩で移動、新庄駅から村山駅まで電車、その後追跡ハイクをしながら第2会場へ、テント設営して、長い移動が終わりました。
8月10日 午前中はyamagata quest 龍王討伐神社オリエンテーリング 午後はジャンボリー日本一のプログラム「火おこし」、夜は、待ちに待ったキャップファイヤー、その後場所を変え厳かに閉会式、第18回日本スカウトジャンボリーに幕を閉じました。
8月11日 朝食を取り荷物をまとね最後の朝礼後テント撤営 思い出だけを残し会場に弥栄
期間中色んな学びが有りました。また、楽しいプログラムも有りました。今までとは違ったジャンボリーでしたがそれなりに成長できた期間だと思います。閉会式では、我が山形市第1団 クマ班が日本一のプログラムの「班旗立て」と「火おこし」で堂々の1位で表彰を受けました。
今回は言葉では言い切れないことがたくさんあるので、写真をご覧なって下さい。

















































最後の一枚は倉庫に隊装備をしまい、倉庫のシャッターをおろしさあ~家路に。
閉会式で、日本一のプログラムの「班旗立て」と「火おこし」では第1位での表彰を受け今までの訓練の成果が出たので大変良かったです。
これからも自信を持って!
山形県連盟創立70周年記念県野営大会
8月6日(土)~8月11日(木)まで5泊6日で、「100+f~自分のfを探せ~」をテーマに第18回NSJが山屋セミナーハウスを第1会場に、村山市農村文化保存伝承館敷地内を第2会場に行われました。
8月6日 設営そして開会式
8月7日 午前中はスカウトSDGs 午後はジャンボリー日本一のプログラム「手旗信号リレー」・ハットホルダー制作、夜はジャンボリー大集会
8月8日 午前中は信仰奨励、午後はジャンボリー日本一のプログラム「班旗立て」
8月9日 朝から撤営、その日は第2会場へ移動、第1会場から新庄駅まで装備を背負い徒歩で移動、新庄駅から村山駅まで電車、その後追跡ハイクをしながら第2会場へ、テント設営して、長い移動が終わりました。
8月10日 午前中はyamagata quest 龍王討伐神社オリエンテーリング 午後はジャンボリー日本一のプログラム「火おこし」、夜は、待ちに待ったキャップファイヤー、その後場所を変え厳かに閉会式、第18回日本スカウトジャンボリーに幕を閉じました。
8月11日 朝食を取り荷物をまとね最後の朝礼後テント撤営 思い出だけを残し会場に弥栄
期間中色んな学びが有りました。また、楽しいプログラムも有りました。今までとは違ったジャンボリーでしたがそれなりに成長できた期間だと思います。閉会式では、我が山形市第1団 クマ班が日本一のプログラムの「班旗立て」と「火おこし」で堂々の1位で表彰を受けました。
今回は言葉では言い切れないことがたくさんあるので、写真をご覧なって下さい。

















































最後の一枚は倉庫に隊装備をしまい、倉庫のシャッターをおろしさあ~家路に。
閉会式で、日本一のプログラムの「班旗立て」と「火おこし」では第1位での表彰を受け今までの訓練の成果が出たので大変良かったです。
これからも自信を持って!
Posted by BSLeader at 21:11
│活動